アスファルト防水

■アスファルト防水

アスファルト防水工事は歴史が長く、その分高い信頼性を誇ります。
水密性や耐久年数に優れ、均一な防水層を形成することがでますが、施工時に溶融釜を用いるため規模が大きくなってしまうのと、施工時に臭いが発生するのといったデメリットがありました。

このようなデメリットを解消したのが、“改質アスファルト防水”です。
アスファルトに合成樹脂や合成ゴムを混ぜることによって、釜で溶かす工程が必要無くなり、煙や臭いがほとんど発生しなくなりました。

▼アスファルト防水の特徴▼

【耐久年数:20年前後 / おすすめ施工箇所:広めの屋上】

・歴史が長く、信頼性が高い
・水密性、耐久性に優れている
・耐久年数が長い
・均一な防水層を形成することができる

 

■アスファルト防水工事の種類

○トーチ工法
シート状のアスファルトをトーチバーナーで炙りながら液状化させ、塗るように防水層を形成します。

【メリット】
施工性が高く、比較的簡単に行えること。
シート同士を溶かして密着させるため、施工不良が起きにくい。

【デメリット】
火器を使用するため煙が発生します。
施工の際は周辺への配慮が必要です。

○常温工法
液体状のアスファルト材を常温で付着させる工法。
熱を利用しないため“冷工法”とも呼ばれています。

【メリット】
煙や臭いが発生せず、周辺環境に優しいところ。

【デメリット】
接着部分の施工には、高い技術力と細心の注意が必要です。

【電話】090-1961-7370
【営業時間】10:00~18:00(定休日:日曜日・祝日)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】大阪市生野区を中心に大阪府近郊

一覧ページに戻る